ハイ、帰ってきました。パソコン絶不調です。これ書いたらWindowsの再インストールとともに新しいビデオカードに交換します。はい。

前の記事にも書いた通り、さっとしか見ていません。熱心に聞いたのはKDDIのブースだけ。なので、他のことはTech-On!のCEATEC特集を見てください。はい。

まずは2008年も展示していた「NFCケータイ」。どうしてもNFCには目が行きます。
2008年は「ICで使用する情報をUIMカードに載せる」に留まっていましたが、今回はbiblioベースの端末が用意されていました。載っているチップはNXPのものとのことです。デモではポスターに貼られたタグから情報を読み取って、サイトへの接続やBluetooth経由でコンテンツをダウンロードしてくるなどといったものでした。
が、わんちゅうが興味あるのは実装系の方。情報はUIMに格納されると書きましたが、ケータイ上に搭載されるNFCチップとは国際機買うのインタフェースで接続するようです。情報をUIMに格納するので、NFCケータイなら差し替えるだけで端末を使い分けることができます。
説明を聞いていて気になったのは、NFCとFeliCaを共存させるにはチップが2つ必要と仰られていたことですね。NFCを謳うと最低MIFAREとFeliCaに対応するため、チップは1つで良いはずなんですがね。NFCのチップではFeliCaには対応せずMIFAREとTypeBだけってあるんですかね? その辺がしっくりこなかったですね。なんだろ、モバイルFeliCaの規格に適合しないからNFCにも拘らず2チップ必要ってことなんですかね?
なお、製品化時期は未定で早くても2~3年後になるそうです。最近ようやくNFCのチップが量産体制入ったそうなので、これからはより具体的に話が進むんではいかなと思います。

次は「マルチキャリアEVDO」。これは3本のチャネルを1ユーザーで使用して高速化しようってことですね。
用意されていたデモ機はS004のカスタマイズ版。ハードウェア構成は一切変わっておらず、ソフトウェアの変更だけで対応したようです。マルチキャリアEVDO非対応機としてBRAVIA Phone U1が用意されていましたが、同じコンテンツのダウンロードでは約2倍高速化されていました。このデモは試験用の電波ではなく公用の電波を使用したため、空いているところであるほどその差が広がるとのことでした。
今後「KCP 3.0」を搭載する端末は基本的にマルチキャリアEVDOに対応するそうです。但し、T004とS004のマルチキャリアEVDO化は考えていないとのこと。10/18に新製品発表がありますが、ここで発表される東芝とソニエリの端末はマルチキャリアEVDO対応だそうです。そのニュースリリースを今用意している段階だと説明して頂いた方は仰られていました。

あと富士通のブースで聞いたのが、「CHA規格対応携帯電話」。CHAとは簡単に言うと健康器具(体重計や血圧計)との通信方式で、Bluetoothに健康機器専用プロファイル(HDP)を加え、さらに専用プロトコルを用いて通信するそうです。で、プロファイルまではケータイ本体の方で用意して、プロトコル以上はiアプリとして実装したのが今回の開発成果だそうです。
これで何が嬉しいかというと、CHAに対応した機器であれば通信ができるということ。今は接続する機器ごとに対応させる必要がありましたが、これでそのようなことが不要になります。そのうえで健康管理コンテンツなどのサービスを転換することを考えているそうです。
これ、他キャリアでも利用できればと思って聞いてみましたが、『ドコモとの共同開発』なため、今回の開発成果をそのまま他キャリアに応用するのは難しいそうです。でもまあ、HDP実装してCHAに対応させるだけであれば、特許の範囲によっては他キャリアでもできそうですよね。
なお、今日時点でHDPに対応したケータイは発売されていませんが、ドコモの秋冬で対応するものが出るそうです。やっぱりドコモにするならケータイは富士通かな。

他はふらふらして見てました。
家電メーカーは3D一色。パナとソニーはブースが向かい合っており、ステージも向かって合っているため、デモの時はそこだけ人が異様に集中していました。ソニーが配っていた3Dメガネでパナのデモを見ていた方が多いようです。三菱電機ははやぶさで宇宙関連が話題になったためか、宇宙系の展示がされていましたね。
あと、よく分からないんですけど、女性アイドルグループがステージやっていましたね。そこだけ明らかにブースの色が違っていました。今会場マップを見たらマルチメディア放送のブースだったみたいです。

なお、IS03の待ち行列は昼過ぎくらいからだんだんと増えていったようです。わんちゅうが会場入りしたのは12時半でしたが、そんときは「あ、そんなんでもないじゃん」と思いましたが、一周して戻ってみるとたくさん待っていました。KDDIブースとシャープブースにありましたが、どちらも同じような感じでしたよ。

とまあ、そんな感じでCEATECで見てきたのです。
今年は入場申請を会社名義で行ったためか、パスの色は緑になりました。他に青や赤の方もいましたね。どういった区分になっているかはよく分かりません。
来年もやるなら行こうかな。土曜日にもやってくれるのが良いんですよね。他の展示会は平日しかやらないのが多いですもん。