わんちゅう日記

気ままにヒトリゴト

カテゴリ: 独り言

プリンタが壊れました。2008年年初に購入したキヤノンのPIXUS MP970。正確には、一部カラーインクの吐出ができなくなっただけで、カラーインクが関係ない片面モノクロ印刷は可能で、スキャナも使えます。とは言え、Windows10向けドライバも提供されていない(非公式でWindows8.1向けが使用可能)ので、もうそろそろ潮時かなと。

で、久々にPIXUSのラインナップを見てみたのですが、「種類がありすぎてよく分からん」と。それを整理すると、個人向けは次の2シリーズになるようです。
  • 本体は安いが、インクタンクが高いTSシリーズ
  • 本体は高いが、インクタンクは安いXKシリーズ
いや~、こう性格が違うシリーズが用意されると、どっちがお得になるのか分かりにくいですね。

そこで、MP970での実績を元に、今後12年使うと仮定して、その際のランニングコストを本体価格を含めて比較してみました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ATOK Syncでクラウド上に保存されている辞書や環境設定の初期化方法でございます。

長いことATOK Passportユーザーをしていますが、その結果不要な変換候補がどんどん登録されていきました。これらを一掃すべく、PC上の学習辞書のリセットをしてかつATOK Syncとの同期を行ったのですが、その次にPCを立ち上げたときにはなぜか戻っていました。どうも同期操作では「変換候補の削除」は行われないらしく、クラウド上には残ったままの変換候補が次回同期時に復活する(マージされる)ような動きのようです。
そこで、サーバに保存されている辞書、環境設定を初期化できないか調べてみました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

MySQL。特に何も設定しないと他のPCから参照できません。この設定をするためにMySQL Workbenchをインストールしていたのですが、それも面倒なので、コマンドラインからの設定方法を調べてみました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今まで「なんで出来るときと出来ないときがあるんだ( ̄~ ̄)?」と思っていた、Windowsのネットワーク共有系の設定メモです。対象はWindows 7~10です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

お仕事での話。

DBパッチを作って動作確認をする際、MySQL Monitor(mysql.exe)を使用してコマンドプロンプトで実行しています。エディタで書いたSQLをコマンドプロンプトにペッと貼り付けるイメージです。
このときログが欲しくなるときがあります。が、コマンドプロンプトはファイル書き出し機能がありません。なので、バッファを最大限にして、全選択→コピー&ペーストで取得しています。でも、バッファを超えてしまったらログ取得できないんですよねぇ。
で、なんか良い方法無いかなと思っていたら、MySQL Monitor自体がファイル書き出し機能を持っていると教えて頂きました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

だいぶ時間が過ぎていますが、これの続きです。
市販のOracle解説書などを見ると、SQL*PlusでOracleに接続してDBをごにょごにょしています。これ、Oracleを実行しているPCとSQL*Plusを実行するPCが同じ場合は問題ないのですが、それぞれを別のPCで実行する場合、そのままでは接続できません。実システムでは大抵DB専用の「DBサーバー」なる物が用意されるため、同一PC上から接続する方がまれだったりします。
てな訳で、Oracle Database関連のソフトウェアが何も入っていないWindowsからSQL*Plusで他マシンで動くOracleに接続する方法を紹介します。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

シリーズ「引っ越したんだからauひかりを入れる」。4回目です。
シリーズには直接関係ない余談集です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

個人的備忘録。
バッチファイルでユーザーに文字列を入力して貰うには以下のようにします。
set /P input="文字を入力してください:"
echo 「%input%」が入力されました。

で、これを応用すると、実行後にコマンドプロンプトが閉じる前にワンクッション入れることができます。
echo 終了するには何かキーを押してください
set /P t=""

実行するとこんな感じ。
この最後の「終了するには~」の一文があるだけでちょっとプロっぽい優越感に浸れるという・・・(^^;)
このエントリーをはてなブックマークに追加

Xperia Z3はDLNA/DTCP-IP対応。ってことは、DIGAで録画した番組が見られるはず。
ってことは十分知っているのですが、果たして何をどうすればそれができるのかはいまいち分かりませんでした。
が、このまま放っておくのももったいないので、再生できる方法を調べてみました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスログ見ていてふと気になったページを見ると、画像が表示されていない・・・。見直そうと思って2011年4月以降の記事を見直しつつ修正し、「あー、そういえばなぁ」と思ったことが1つ。
2014年7月から"臨時要員"で入ったプロジェクト、まだ参画しています(-_-;)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ