今まで仕事で使用してきたバージョン管理システムはSubversion(SVN)がほぼすべてで、現在OSSで欠かせないGitは未経験。今のプロジェクトはその辺好きにして良いとのことなので、Gitを使うことにしました。
とは言え、オンライン上にソースを置けるわけでもないため、GitHubでもBitbucketでもなく、GitBucketでローカルなGit環境を構築することにしました。

完成目標

次のような感じに使えるように環境を構築します。
  • ローカルネットワーク内のコンピューター複数台からMac miniのホスト名でアクセスする
  • Mac miniの電源さえ入っていればGitBucketが利用できるようにする
  • GitBucketのデータ一式を置く場所(ディレクトリ)は指定する
今回特別なのが後2点。通常、OS起動後、何かしらのユーザーでログインしてからアプリケーションを立ち上げると思いますが、今回用意したMac miniはサーバ専用機ではなく開発兼用機で、かつ利用ユーザーも固定されていません。なので、いわゆる「デーモン(Windowsで言えばサービス)」としてGitBucketを起動させ、利用ユーザーに依存しない環境を構築します。で、データ一式はデフォルトではユーザーのホームディレクトリに置かれるのですが、前述の理由のためユーザーに依存しない場所に置きます。

今回利用するソフトウェアのバージョンは下記の通りです。
  • macOS High Sierra
  • GitBucket 4.21.2
  • Oracle Java Development Kit 8 update 162
macOS向けのGitBucketはHomebrewでインストール可能ですが、今回は手動インストールです。また、GitBucket 4.21.2はJava 8が必要なので、Oracleからダウンロードしたものをインストールしてあります。

続きを読む